負担軽減費ってなんだろう?🤷♂️(食品試験参加者対象)
食品試験における負担軽減費とは、分かりやすく表現すると食品試験にご参加頂いた方の謝礼としての提供のことです👀なかには“アルバイト代”や“報酬と”いう名目で認識されている方も多いかと思います。
しかしアルバイトは“労働する”という義務に対して支払われる対価になりますよね。
食品試験はあくまでも“ボランティア“という立ち位置になりますので、試験にご参加頂くことは本人の自由意思です。
食品試験にご参加頂くことによって、日常生活に様々な制限がでてきます。
その負担を軽減するという意味で“負担軽減費”という呼び方をされるのが一般的なのです。
では、ここでいう”制限“とは、試験を実施する施設に向かうまでの交通費、食事に関する制限などが挙げられます。
負担軽減費を受け取る際には、食品開発のためにボランティアをしたなぁ、社会貢献をしたなぁと実感頂けると幸いです。とてもうれしいことですよね。
〇負担軽減費ってどのくらいもらえるの?
それでは一般的に、食品試験では負担軽減費をどのくらい得られるものなのでしょうか。
ここでご紹介させて頂くのはあくまでも一例ですので、試験によって異なるということが大前提であるということをご理解いただけたらと思います。
通常、食品試験にご参加頂くと、“この期間に○回来院が必要”または“○日~○日の入院が必要”といったような規定があります。(ほとんどの場合は通院となり、滞在時間も2~3時間程度です)
一般的には、、、
●通院の場合
1回につき3,000円~のご提供。
●入院の場合
試験の内容や入院期間にもよりますが、過去試験例で言いますと、1泊2日で1万円のご提供でした。
食品試験なので福岡・久留米ユニティクラブで行っているお薬の治験よりは少ない額となりますね。
もう少し多いほうが良いな・・と思われる方はお薬の治験をご検討ください👌
〇負担軽減費っていつもらえるの?
それでは食品試験での負担軽減費っていつ受け取れるの?というご質問も時々お受けいたしますが、これも試験によって異なります。
一般的には、、、
●通院の場合
ご来院頂いた日の試験終了時に現金でのご提供。
●入院の場合
入院最終日の試験終了時にまとめて現金でのご提供。
となります。
〇交通費はもらえるの?
たまに遠方からのお越しになる方で、「交通費は別にもらえるんですか?」といったようなご質問を頂くことがあります。一般的には別途の交通費の支払いがないことが多いです。そのため、負担軽減費に含まれているという認識をして頂いた方が良いかもしれません。
今回、負担軽減費についてご説明をさせていただきました😊食品試験は“有償ボランティア”と言われますが、社会貢献をして謝礼金が頂けるとやりがいも感じられますよね。また、今回ご紹介した負担軽減費に関することは、“お薬の治験“となると内容が異なってきますのでご注意くださいませ。
これまでに食品試験に参加したことがないという方、ご経験のある方も、この機会にご参加を考えてみてはいかがでしょうか😉