よくある質問
- FKUCサイトに昨日まであった治験の情報がなくなっています。
-
A
予定定員に達した時点で治験の情報案内終了となります。 但し、事前検診のキャンセルがあった場合、自動的に治験の情報が再度表示されます。
- 治験に参加(入院)したのち、数ヶ月参加できないと聞いたのですが
-
A
治験毎に定められた計画により参加できない期間が異なりますので、都度ご確認下さい。
- 友人を紹介したいのですが
-
A
参加希望の方がFKUCの規約等に同意いただき、会員登録後、募集案内が出ている治験に申し込み下さい。
会員登録の際、紹介者を入力する箇所がございますので、必ず紹介した方のお名前をフルネームで入力するようお願いします。
- 治験は「アルバイト」ですか?
-
A
治験は「アルバイト(労働)」ではありません。ボランティアです。
現在医療機関等で使われている薬は、全て多くのボランティアの方々の協力で誕生したものです。お支払いするお金は賃金ではなく参加協力費です。
- 事前検診の所要時間はどれぐらいですか?
-
A
概ね、2時間~2時間30分です。但し、混雑状況等により時間が前後する場合がありますのでご了承下さい。
- 事前検診では何をするのですか?
-
A
治験参加のための説明及び同意と、参加基準確認のため理学的検査、臨床検査、診察等を行います。どのような検査を行うかは、治験毎に異なります。
- 治験薬を飲んだ後の副作用が心配です
-
A
既に市販されている薬にも、治験薬にも治療効果と副作用があります。
どのようなかたちで副作用が現れるかは、薬によってもヒトによっても違いますが、治験中は担当医師が責任をもって診察や検査を行います。
副作用が起きてしまった場合には、早期に適切な対応(処置)ができる体制で実施しておりますのでご安心下さい。
- 入院中、携帯電話は使用できますか?
-
A
利用可能です。但し、他の参加者の迷惑にならないようマナーを守ってご使用下さい。
- 長期入院が必要な治験の場合、外出・外泊や面会は可能ですか?
-
A
できません。睡眠中を含め入院期間中の全てが治験毎に定められた計画に基づいて実施されております。
病院での治療のための入院とは異なりますので、入院期間中はスタッフの指示に従うようご協力お願いします。
- 食事はどのようなものが出ますか?
-
A
治験毎に定められた計画内容の食事が提供されます。
食事も治験の計画の一部ですので決められた時間・決められた量を食べていただきます。
- 40歳を超えていますが治験参加は可能ですか?
-
A
治験毎に定められた計画により年齢の上限が異なりますので都度ご確認下さい。
- BMIってなんですか?
-
A
体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)で計算される値のことです。
- 未成年の登録は可能ですか?
-
A
ご登録いただけません。
- 治験と臨床試験の違いは?
-
A
治験とは厚生労働省から薬として承認を受けるために行う臨床試験です。
臨床試験とは、治験を含む、ヒトを対象として薬や医療機器、食品などについて、その有効性や安全性などを確認するために行われる試験のことです。
- 化粧品ってどんな試験をするの?
-
A
主に、抗シワ試験と呼ばれる、シワの改善効果が期待される化粧品が実際にシワに対して効果があるかを調べる試験や、
パッチテストといわれる化粧品の肌に対する影響(紅斑、水疱などの反応があるか)を調べる試験があります。
- ジェネリック医薬品って何?
-
A
これまであるお薬と同様の有効成分をもつお薬で新薬と比べて安価であることが特徴です。
- 特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?
-
A
特定保健用食品とは、トクホといわれ消費者庁により審査され許可を得た食品です。現在許可されている機能はこのようなものがあります。(体脂肪を減らすのを助ける、体に脂肪がつきにくい、血圧高めの方に、血糖値が気になる方へ、糖の吸収をおだやかにする、コレステロールを低下させる、おなかの調子を整える など)
それに対し、機能性表示食品は消費者庁から許可を得ているのではなく、企業の責任で機能を表示している食品です。
また、機能性表示食品はトクホと異なり、情報を公開することが義務付けられています。
- 必ずお薬が飲めますか?
-
A
試験によって治療効果のないプラセボ(偽薬)が割り当てられる可能性があり、必ずしも治験のお薬を服用いただけるわけではございません。
- 治験に参加したときの自己負担金はありますか?
-
A
診察料などをお支払いいただきます。ただし治験の来院1回ごとに協力費のお支払いがございますので、経済的負担は少なくなります。
- 治験終了後の治療はどうなりますか?
-
A
担当医と相談の上、通常の診療での治療となります。
- 副作用が出ることはないですか?
-
A
既に市販されている薬にも、治療効果と副作用があります。
どのようなかたちで副作用が現れるかは、薬やそれぞれの人によっても異なりますが、
治験期間中に何らかの健康被害が発生した場合、担当医師が責任をもって診察や検査、治療を行います。
また、それが「薬の影響による副作用」だと認められた場合は、製薬会社より適切な補償を受けることができます。
- 自宅近くの病院で治験を受けたいです
-
A
治験ごとに実施している施設が異なりますので、通院可能な施設での治験にご応募いただければと思います。
- 対象の疾患以外にも病気がある場合は参加できませんか?
-
A
治験ごとに基準がございますので、応募の際に「その他質問事項」にご記載いただくか、お電話確認の際に確認させていただきます。
- 年齢制限はありますか?
-
A
治験ごとに年齢制限が異なります。各治験の詳細情報をご確認ください。
- 初回診察のあとで試験に入れないことはありますか?
-
A
診察や検査等により治験の基準に満たしていないと判断された場合、ご参加いただけません。
- 治験期間中に引っ越しをする場合はどうしたらいいですか?
-
A
治験の来院は必ずお越しいただく必要がございますので、通院できない場所へ引っ越しの予定がある方はご参加いただけません。
- これまで病院で医師の診断を受けたことがなくてもいいですか?
-
A
各治験によって参加基準が異なりますので、電話による応募基準の確認の際にこれまで病院で医師の診断を受けていないことをお伝えください。
- 治験に参加したいのですが
-
A
参加にあたり会員登録(無料)が必要となります。
「無料会員登録」からご登録下さい。また、実際に参加するにはそれぞれの参加予約が必要です。
- 試験の情報メールが届いたのに、情報が表示されていないのですが
-
A
試験は定員に達した段階で、自動的に受付終了になります。
現在ご予約いただいている方が事前検診をキャンセルした場合、随時自動的に治験情報が再度表示されます(お知らせのメールは配信されません)。
- 仮会員登録をした後、本登録のメールが来ないのですが
-
A
迷惑メールとして処理されている可能性がありますので、各携帯キャリア等のメール受信設定を確認してください。
設定方法は各携帯電話会社へお問合せ下さい。事務局からのメール配信はすべて「unity-club@csc-smo.co.jp」のアドレスを使用します。
また、yahooなどのwebメールでは迷惑メールとして処理されている可能性がありますので、今一度迷惑メールフォルダやゴミ箱などをご確認下さい。
- 会員登録は何歳から可能ですか?
-
A
18歳以上の日本国籍の方であればどなたでも会員登録可能です。ただし、参加には各試験毎に参加基準があります。
- 会員登録にお金は掛かりますか?
-
A
健常人対象の試験では一切かかりません。疾患対象の試験では診察料などをご負担いただきます。
- 会員番号を忘れてしまいました
-
A
一度事前検診に参加された方はご本人の顔写真付ボランティア登録カードが発行されます。
このカード左上にある数字が会員番号となります。事前検診に参加されたことの無い方は会員登録時に送信されている自動送信メールをご確認ください。
- 携帯電話のメールアドレスが変わったのですが
-
A
登録情報の変更があった場合は、「マイページ」で変更できます。住所、電話番号も同様です。
- 登録情報を間違えてしまった
-
A
氏名、フリガナ、生年月日、血液型、性別以外の項目はマイページより情報を更新してください。 氏名、フリガナ、生年月日、血液型、性別はマイページより変更できません。
お問い合わせよりメールにて「修正希望箇所」「氏名」「生年月日」「電話番号」「住所」をご記載の上、ご連絡ください。
- 登録情報から更新したい
-
A
氏名、フリガナ、生年月日、血液型、性別以外の項目はマイページより情報を更新してください。 氏名、フリガナ、生年月日、血液型、性別はマイページより変更できません。
お問い合わせよりメールにて「修正希望箇所」「氏名」「生年月日」「電話番号」「住所」をご記載の上、ご連絡ください。
- ポイントは何に使えるの?
-
A
お薬の治験に参加いただくことでポイントが貯められます。ポイント数は各試験によって異なります。3ポイント貯めていただきますと1万円分のJCBギフトカードをお渡しします。さらに2ポイント貯めて合計5ポイントになるとさらに1万円分のJCBギフトカードをお渡しします。5ポイント貯めていただき交換するとポイントはまた0に戻ります。